
2015~2020年。憧れだった世界一周を終え、振り返ると大変なこともあったけど、本当に行ってよかった!と思える、いい経験がたくさんできました\(^O^)/
自然がいっぱいの国、砂に覆われた国、底抜けに明るい人が多い国、いい意味で期待を裏切ってきた国…など、、それぞれ魅力は尽きません!!!、、、が!!そこをあえて順位付けし、
【世界一周】行ってよかった!!大満足なオススメの国ベスト5と称して個人的にランク付けしてお伝えします!!!
これから旅に出る人の参考になったらうれしいです。
第五位【アイスランド】
わたしが世界一周するうえで、絶対に見たいと思っていたのがオーロラです。
そんな時、旅ブログを読み漁ってたまたま見つけたのが「アイスランド」でした。オーロラ=極寒と思っていたのですが、アイスランドはそこまで寒くなることなくオーロラを見ることができます。
オーロラの見れる確率は、55%~70%くらいと言われ、いろんな天候の条件がそろわないと見ることができませんが、オーロラのサイトと天気予報とをにらめっこして日程を決め、6日間の滞在でうっすらとしたオーロラが一回だけ見れました。
もっとすごいのが見たかった~という悔しさはありましたが、それ以上にアイスランドの大自然がすばらしかったんです(#^^#)
氷の洞窟
ゲイシールの間欠泉
グトルフォスの滝
流氷
大自然のパワーに圧倒されました(^O^)/
しかも、ほとんどのスポットが入場料などがかからず、無料で観光できちゃうんです!
今までそれほど冬の景色に興味を持ったことがなかったのですが、このアイスランドの旅でその考えはひっくり返されました。
ただ一つ残念なのが、物価の高さ(>_<)
空港で500mlの水を買おうと値段を見たら、600円近くしたのには目ん玉が飛び出ました。
そんな理由で、第五位「アイスランド」でした。
第四位【インド】
とにかくどこに行っても、人・人・人で溢れるインド!!!
どこにいても話しかけられ、何かを売りつけてこようとしたり、質問攻めしてきたり、、もうほっといてくれーー!!ってなるんだけどなぜか癖になるインドの不思議。
この国は、旅行者の間でも好き嫌いが真っ二つに分かれますが、一度ハマるとなかなか抜け出せません。
聖地では毎日のように儀式が行われています。人々が祈りをささげる姿はとても美しく印象的でした。
街はゴミだらけだし、汚いし、牛が道をふさいでるし、うわ~って思うことが多いのになんでこんなに惹かれてしまうんだろう。
本場のチャイは美味しいし
たまにお腹を壊しちゃうけど、インドカレー美味しいし、物価も安いし
なにより人懐っこい笑顔をむけてくれるインド人のパワーが魅力的だからですかね。
インド旅のおすすめは、観光地をまわるだけでなく現地の人とかかわっていくことです(^^)
第四位「インド」でした。
第三位【エチオピア】
エチオピアはアフリカ版インドとも言われる、一癖ある国です(笑)
なんだかうまくいかない。トラブル続きだったエチオピアは、時間の数え方が違うし、早朝からのバスの座席争奪戦で疲れるし、高い値段吹っ掛けられるし、食べ物も独特だし、停電断水は日常茶飯事だし。。
苦労することが多いけど、そういう国ほど旅しがいがあってわたしは燃えました\(^O^)/
そんなエチオピアではたくさんの初めての体験がありました。
初めての「青空ベッド」。エチオピアはとても暑いので外の方が風が通って気持ちいいです。
初めての海外での「美容室」で編み込み。エチオピア人はとても髪型がおしゃれで、現地の人と同じ編み込みスタイルにしてもらいました。
初めて間近で見た煮えたぎる「マグマ」。ものすごい熱気と静かにゆっくりと活動するマグマは目が離せませんでした。
初めて出会ったたくさんの「民族」。エチオピアには数多くの民族がいて、いろんな民族衣装を見ることができました。
エチオピアはいろんな経験をつめるので、旅人として一皮むけるし、ここを一度経験するとこの先どんなことがあっても乗り越えられる忍耐力もつくでしょう!
なんだかんだ大好きな国第三位「エチオピア」でした。
第二位【タンザニア】
タンザニアは広大で移動が大変、毎日のように長距離バスに揺られていました。
現地の人が話す「スワヒリ語」は
「ジャンボ(こんにちは)!!」、「カリブ(welcome)!!」、「ポレポレ(ゆっくり)!!」
などとっても可愛い(^^)/こっちも元気にジャンボ!!と元気にあいさつします。
ライオンキングで有名なあの言葉「ハクナマタタ」も実はスワヒリ語で「なんとかなるさ」っていう意味なんですよ。(^^)
タンザニアでは路上で火を焚いてご飯を売っているお母さんレストランがたくさんあって、私は勝手に「ママ飯」と呼び、お店に入るよりこっちを好んで食べていました。大体ハズれがなくめっちゃ美味しい(^^)/
現地の人がたくさん食べにくるので、交流の場にもなります。
キリマンジャロにサファリ、見所はたくさんあるけど私が特に気に入ったのは「ザンジバル島」
海がすごくきれいで、ゆったりした島時間。夕方の涼しくなった頃からビーチが地元の人で賑わいます。
満潮になると海に浮かぶように見えるお洒落な水上レストランなんてのもありました。
タンザニアは、穏やかな人が多かった印象です。広すぎてとても全部をまわることはできなかったけど、またいつか行きたいアフリカの国ナンバーワン!第二位「タンザニア」でした。
第一位【ブラジル】
今まで世界一周してきてどこが一番よかった?と聞かれると、海はあそこがよかったし~、人はあっちがよかったし~と、なかなか一番を決められなかったのですが、ブラジルに来て、ようやく自分の一番が見つかりました!!!
ブラジル人はとにかく陽気で明るい人が多い!そんなに細かいことは気にせず、超ポジティブ!!その明るさでこっちまで元気になります(^^)
私はアフリカの黒人文化が好きなのですが、サルバドールはアフリカからの宗教や文化、音楽がとても色濃く残っていて、とてもパワーを感じられる場所です\(^O^)/
アフリカはなんだかんだ旅行のハードルが高いけど、ブラジルはもっと旅行しやすいのもポイントです。
土地は広く、都市によって雰囲気は全然変わります。上の写真はレンソイス国立公園。こんな自然もたくさん残っています。
北に行くとアマゾン川が広がり、食べ物から景色までまた違った一面が見れます。
アマゾンの祭りもあります。
私にとって、何度も行きたくなる場所!元気のわく場所!それがブラジルです!!\(^O^)/
これから海外に出る人にオススメしたい堂々の第一位「ブラジル」でした。
最後に
いかがでしたか?アフリカが2つもランクインという、私の趣味嗜好がでまくったランキングとなりました(笑)が、どこも本当に魅力的で行けばきっとこの良さが伝わるはず!!
まだ行ったことがない人や、どこに行くか迷ってる人にはぜひオススメしたい5つの国でした!