
石垣島といえば離島への玄関口
竹富島・小浜島・黒島・西表島・鳩間島・与那国島・波照間島などいろいろな島への船が出ていますが、数ある島の中でも一際小さい「鳩間島」!
ネットで調べると、人口約50人、商店はない、飲食店も数えるほど、なにもない田舎
などとでてきます。いったいどんな島なのか八重山諸島全制覇目指して「鳩間島」行ってみました(^^)/
鳩間島の魅力①透き通るような海!
朝8:30石垣港から出港して上原港経由で70分
鳩間島港に到着。
港に到着して驚いたのはその海の透明さ!!
港でこの透き通った感じすごくないですか!?!?(#^^#)
鳩間島への期待が高まります!!
鳩間島は本当に小さい島で、島外周道路をまわれば徒歩で一周1時間ほど
自転車のレンタルもあるみたいですが、道は舗装されていないところもあるみたいなので徒歩がおすすめだそうです!
とりあえず島の散策開始です(^^)/
島の中心である集落をまわってみました。
徒歩10分くらいで全部まわれてしまえそうな小さな集落。
なんだか鳩間島の石垣って低い?ような印象
家同士の間隔はひろいけどお互いの家が見渡せてコミュニケーションがとれそうだなぁと感じました。
集落をまわっていたらいつの間にか灯台に到着
島で一番高い所です。
残念ながら木が生い茂っているので、島が一望できる展望スポットというわけではありませんでしたが、島のスポットは全部おさえておきたいですね(^^)/
また、集落のほうへ下っていくと広場を発見。
野外ステージ!!
鳩間島では、音楽祭や結願祭など大きなイベントがあるみたいなんですよね
今年はコロナでこういったイベントはすべて中止ですが、きっとここに島中の人が集まって盛り上がるんだろうな~
ぜひ、またイベントがあるときにも訪れてみたい!
広場からまた進んでいくとワクワクする通りにでました
生い茂った木々の道
そしてその先には、、
ちょ~~~~~う透き通った海!!!(#^^#)
なんじゃこりゃ~~~!!!
すっかり鳩間の海の虜です!!
写真の左奥のちょっと色が濃くなっている部分。
あれ全部魚の群れなんです!!
何百匹もいるミジュンの群れが泳いでいました
時々少し大きめの魚が群れに突っ込んできて、影の形が大きく変わるのが見ていてあきませんでした。
テトラポッドと海
どこに行っても必ずテトラポッドの写真って撮っちゃう
すごいな~鳩間島!!
この場所ってまだまだ港のすぐ側なんですよ
もう最っっ高!(*´ω`*)
鳩間島の魅力②外周道路のさらに外側が絶景!
よし!そろそろ島一周をはじめようってことでまた歩き始めました。
その前に、ちょっとのどが渇いてきたからこれ飲んじゃおーっと
WATTA(ワッタ)!!!
これって内地でも飲まれてるのかな??
オリオンビールでおなじみのオリオンの会社が出してるチューハイ
沖縄のスーパーだとどこも結構な幅使ってこのWATTAが並べられてるんですよねー
わたしも大好き!
えーっと
島の外周道路ってどこ??(笑)
地図を見ても道が一本あるだけで実際歩いてみるとどこがメイン道路かよくわかんなーい\(^O^)/
ちょっと迷っちゃったのでもうこうなったら道なき道
本当の島の外周を歩いていこう!ってなって
ごつごつとんがった崖沿いを進んでいくことにしました。
見てください!この景色!!
素敵すぎる(#^^#)
海を横目にちょっとアップダウンの道を進んでいくのは、ハイキング気分でより楽しい
きっと普通にメインの道歩いてたより面白かったはず!!
時々小さなビーチも出てきました
そのうちの一か所でシュノーケリング!
魚も結構いて綺麗でした!結構浅かったので沖を目指したけどあんまり沖に行くのは危ないかな
個人的には鳩間の海は中から見るよりも外から眺めてる方が綺麗かなって思いました
きっとボートとかで出たらまたちがうんだろうなぁ
ビーチで漂流してたボールを発見
なんか岩にはめてみました(笑)
島の子供にあげたいな
鳩間島の魅力③なにもないけどそれがいい!
島一周してたらもうお昼の時間全然すぎちゃった!
早くどっかランチ入らないとごはん逃しちゃう!!
島でよくあるパターンですが、まだ営業中のお店を探してなんとかご飯にありつけました
「くしけぇ~や」の沖縄そば
海の家みたいな木の作りがかわいい
宿もやってるみたいで古民家一軒家がいい感じの雰囲気をかもしだしてました(^^)
お腹も満たして最後にむかったのは屋良の浜
鳩間島で一番大きなビーチです。
最後はここで船の時間までのーんびり
フェリーの出港時間は16:05
最初鳩間島に来る前までは、一日時間つぶせるかな~なんてちょっと不安だったりもしたけれど
一日思いっきり島を堪能して、リラックスして最高の一日になりました。
島あるあるで、行くとこ行くとこ同じ観光客の人になんども出くわして、また会いましたね~(笑)っていうこともあったり
そんな出会いもまた面白いですよね
小さい島だからこそ思いっきり全部を堪能することができて最高の鳩間島旅になりました(^^)/
ゆっくりしたいなーと思う時にまた訪れたい島です!